外壁には、定期的な塗り替えが必要とわかっているものの「いつ行うべきなのか」と、タイミングの見極めにお悩みの方も多いでしょう。
このような時、参考にしたいのが、外壁塗装を行うべきサインです。
今回は、外壁塗装を行うべきサインについて紹介します。
▼外壁塗装を行うべきサイン
■色あせ
外壁に色あせが見られた時は、外壁の塗り替えを検討するタイミングです。
色あせが起こると、見た目が悪くなるだけではなく、塗料の耐久性や防水性が下がってしまう可能性があります。
■チョーキング
塗装の表面に、白い粉が付着する現象をチョーキングと呼びます。
チョーキングは、雨や紫外線などの外的要因によって、塗料が劣化する現象です。
塗料の結合力が低下し、外壁を保護する機能も失われるため、ダメージがさらに大きくなるでしょう。
■ひび割れ
塗装にひび割れが発生すると、雨水が浸入したり害虫が外壁内に入り込んだりする可能性があります。
放置すると症状が進み、外壁の下地やコンクリート内部の鉄筋まで腐食させる恐れがあるため危険です。
▼まとめ
外壁塗装を行うべきサインとしては、色あせ・チョーキング・ひび割れなどがあります。
こういったサインが見られた時は、症状が悪化する前に外壁塗装の塗り替えを検討しましょう。
神奈川に拠点を置く『TRY』では、屋根工事・塗装工事・外構工事など、住まいに関わる幅広いリフォーム工事に対応しております。
確かな技術をもった経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。